メール営業について
メールにて営業をする場合、どういった事が重要になるのか、皆さんはご存知でしょうか?
メール内だけで商売をしてはいけない
メールで営業をする場合、大切なのは、他の媒体へ飛ばす事です。
何かしらのきっかけでお客様のメールアドレスをGETしたとして、お客様に営業のメールを送信する際には、具体的なアピールがされたホームページなどに飛ばして、その後に電話営業に持ち込んだりする事をオススメ致します。
決して、メールだけで営業を完結させようと思うのはNGです。
skypeも使おう!
メールから、skypeに飛ばすという方法も、非常に営業に役立つので、これは是非覚えておいて下さい!
なぜskypeなのか?なのですが、これは実際に私自身の営業でかなり役立っています。
理由を説明いたしますと、メールは基本的に相手に情報が伝わってからのコミュニケーションレスポンスが遅いのです。
ですから、購買意欲が大きく沸くという状態は、相手と会話形式でコミュニケーションが取れていなければなりません。
それに使用出来るのがskypeなのです!
メール → skypeでの対話形式 → その中で画面共有をしてプレゼンなど
このようにして、営業での成約率をあげようと思えば、そこにリアルタイム性を持たせるという事が必須となります。
ちなみに、skypeはこちらから無料でダウンロードする事が出来ます。
リアルタイム性を持てるskypeを活用すれば、対話形式で営業を行う事が可能ですので、是非ご活用下さい!
あなたも営業ホームページをきれいに作りませんか?

当サイトは、SIRIUSというホームページ作成ソフトを使って作成をしました。とてもきれいだと思いませんか?
実は、このようなきれいなホームページは、SIRIUSを使えばとても簡単に作成する事が出来てしまいます。
営業用ホームページなんてあったらいいな・・・と思っていても、ホームページをきれいに作成するのは難しいですし、専門業者に頼めばとても高い値段になってしまいます。しかし、このSIRIUSを使えば、何個でもあなたの営業ホームページをきれいに作成しても、SIRIUSソフト購入代金しかかかりません。

相互リンクでSEO対策
メール営業について関連ページ
- 電話での営業について
- 電話で営業をする際のノウハウを解説しています。
- 対面での営業について
- 対面での営業ノウハウを解説しています。
- AIDCAの法則についての見解
- AIDCAの法則についての見解を解説しています。
- mixiなどのSNSでの営業について
- mixiなどのSNSでの営業においての注意点などを説明しています。